ここから本文です。

令和7年度 狂犬病予防注射を実施します

 令和7年度 狂犬病予防注射のおしらせ

                                                                                   
 令和7年度の狂犬病予防注射を実施いたします。時間厳守の上、最寄の指定場所までお越し下さい。
(登録犬は5月下旬に郵送する通知書を持参してください)
              狂 犬 病 予 防 注 射 日 程

日程

料金表
ポスター
 
※ 狂犬病の予防注射は毎年1回受けなければいけません。

   登録は最初の一度だけとなり、その後の登録は不要です。

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   

 ◎会場に来る際には、次の事を必ず守りましょう!          
 (1)とっさの場合でも犬を制止することのできる方が犬を連れて来てください。    
(2)リード(鎖、綱)が手から離れないようにしっかり持ちましょう。      
(3) 首輪がゆるいと抜けることがありますので、抜けないように再度確認してから連れて来て下さい。
                                  
  ■■■■■■■  愛犬家のみなさんへのお願い  ■■■■■■■                           
  最近、迷い犬が増えております。犬が事故にあうのはもちろん、人との接触による事故も心配される状況にあります。
  なかには犬が嫌いな方もいらっしゃいますので、お互いが嫌な思いをしないようマナーを守って飼いましょう。
 1.犬は絶対に放し飼いにせず、つないで飼いましょう。(首輪等が外れて迷い犬にならないよう十分注意してください)
 2.室内で飼う場合は、鳴声や臭いなどによる迷惑も考え隣人等への配慮もしてください。
 3.散歩中の犬の糞は飼い主が必ず責任をもって持ち帰ってください。
 
 ※ 迷い犬として捕獲された場合でも、飼い主が見つからない場合は数日で殺処分されてしまいますので、
そのような悲しい事態を招かないためにも逃げ出したりしないよう、充分な注意をお願いします。


                   

お問い合わせ

住民課住民生活係

電話:0126-57-2111

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る