マイナンバーカードの受け取りについて
①マイナンバーカードの受け取りについて(本人受け取り)
マイナンバーカードの申請から約1か月後に、受け取り案内の交付通知書(はがき)がご本人の住所に届きます。
交付通知書(はがき)が届きましたら、下記の受け取りに必要なものを持参し、記載された期限日までにお受け取りください。
窓口でマイナンバーカードに暗証番号を設定していただいた上でお渡しします。
受け取りに必要な持ち物
②通知カード
③住民基本台帳カード、マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
④本人確認書類
ア 次のうち1点(顔写真付きのもの)
運転免許証・パスポート・在留カード等
イ 次のうち2点(「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているもの)
健康保険証・年金手帳・医療受給者証・学生証等
※本人が15歳未満または成年被後見人の場合は下記の書類も必要です。
①代理人の本人確認書類
②代理権の確認書類
・法定代理人の場合:戸籍謄本その他の資格を証明する書類(ただし、本籍地が新篠津村内である場合は不要)
・その他の場合:委任状や保佐人及び補助人に係る登記事項証明書の代理行為目録等、交付申請者の指定の事実を確認するに足る資料
交付窓口での暗証番号の設定
マイナンバーカードをお渡しする際、下記の4種類の暗証番号を設定していただいています。
暗証番号は大切に保管し、他の方に教えないようにしてください。
暗証番号の種類 | 使用用途 | 文字数等 |
①署名用電子証明書 | e-Tax等のインターネットを使用したオンライン申請等 | 6桁から16桁 (英数字組み合わせ) |
②利用者証明用電子証明書 | マイナポータルへのログイン、健康保険証利用の申込等 | 4桁(数字のみ) |
③住民基本台帳用 | 住所変更等によるカード内の情報の変更手続き等 (住民票コードをテキストデータとして利用します。) |
4桁(数字のみ) |
④券面事項入力補助用 | マイナンバーカードに記載されている4情報(氏名・住所・生年月日・性別) を読み取り、必要箇所に転記 |
4桁(数字のみ) |
※①については、15歳未満の方へは、原則発行していません。
※②③④は、同じ暗証番号を設定することもできます。
▼暗証番号のよくあるご質問はこちらをご確認ください
よくあるご質問ーカテゴリ一覧 – マイナンバーカード総合サイト
②マイナンバーカードの受け取りについて(代理人受け取り)
ご本人が病気、身体の障害その他やむをえない理由により、役場にお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。(業務多忙による理由では、代理人への交付は認められません。)
代理人受け取りに必要なもの
①交付通知書(はがき)暗証番号は必ず本人が記入し目隠しシールの貼付けが必須です。
②通知カード
③住民基本台帳カード、マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
④ご本人の本人確認書類 …アのうち1点又はイのうち2点
⑤代理人の本人確認書類 …アのうち1点又はイのうち2点
ア 次のうち1点(顔写真付きのもの)
運転免許証・パスポート・在留カード等
イ 次のうち2点(「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているもの)
健康保険証・年金手帳・医療受給者証・学生証等
※本人が15歳未満または成年被後見人の場合は下記の書類も必要です。
①代理人の本人確認書類
②代理権の確認書類
・法定代理人の場合:戸籍謄本その他の資格を証明する書類(ただし、本籍地が新篠津村内である場合は不要)
・その他の場合:委任状や保佐人及び補助人に係る登記事項証明書の代理行為目録等、交付申請者の指定の事実を確認するに足る資料
⑥ご本人がお越しになることが困難であることを証明する書類
例)診断書、本人の障害者手帳、本人が施設等に入所している事実を証明する書類(施設利用明細書、請求書等)
お問い合わせ
住民課戸籍年金係
電話:0126-57-2111