9月21日は世界アルツハイマーデーです
9月21日は世界アルツハイマーデーです
「国際アルツハイマー病協会」は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを
行っています。
わが国でも、ポスターやリーフレットや各種イベントを実施し、認知症への理解を呼びかけるなど活動を行っています。
本村ではキャラバンメイトによる認知症サポータ―養成講座活動や、認知症地域支援推進員、認知症初期集中支援チーム
など各種活動を行っております。
詳しくは下記をご覧ください。
/hotnews/files/00001900/00001977/20230911175529.pdf
お問い合わせ
地域包括支援センター 0126-58-3363
住民課在宅支援係 0126-57-2111