新篠津村農業委員会の委員候補者の(再)推薦・募集について
新篠津村農業委員会の委員候補者の(再)推薦・募集について
令和5年7月19日をもって、農業委員の任期が満了することから、農業委員会等に関する法律に基づき、農業委員を募集します。
【対象】
①農業に関する見識を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項、その他農業委員会が担当する事項に関して、その業務を適切に行うことができる方
②村内に住民登録を有する方(住民登録を有していないが村内で農業経営を行っている方、村内の農業事情に詳しい方を含む)
③村の職員でない方
※ただし、法律の規定により、次に該当する方は対象となりません。
ア 破産手続開始の決定を受けて復権していない方
イ 禁固以上の刑に処され、その執行が終わるまでまたはその執行受けることがなくな るまでの方
※ 固定資産評価委員会委員、教育委員会委員の兼職は法律で禁止されています。
【募集人員】
1人
【身分】
非常勤特別職の職員
【任期】
令和5年7月20日から3年間
【主な業務内容】
① 農地の権利移動等に係る申請地の現地調査
② 農地の権利移動等の申請に係る審査及び許可決定等のための農業委員会総会(年12回開催)への出席
③農業後継者等の新たな担い手への農地集積の推進
④遊休農地の発生防止のための地域農業者との調整
⑤新規就農の支援活動
⑥その他農業委員会が必要と認める活動等
【月額報酬】
38,000円
※別途費用弁償(条例に基づく交通費などに相当する経費)を行います。
【推薦・応募方法】
推薦または応募に応じ、次の①または②に所定事項を記入し、下記に記載した書類を添えて、新篠津村農業委員会事務局に持参または郵送にて提出してください。(EメールFAXでの提出は受付不可)
①推薦の場合
新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第1号様式)
(添付書類)
推薦する方が法人又は団体の場合は、定款・団体規約等
※推薦する方が個人の場合は、3名以上の推薦人が望ましい。
②応募の場合
新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第2号様式)
※推薦書・応募申込書は、新篠津村農業委員会事務局でお渡しします。また、下記よりダウンロードできます。
○新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第1号様式)wardファイル
○新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第1号様式)pdfファイル
○新篠津村農業委員会委員候補者応募申込書(第2号様式)wardファイル
○新篠津村農業委員会委員候補者応募申込書(第2号様式)pdf ファイル
○推薦書・応募申込書の記入例pdf ファイル
【受付期間】
5月15日から6月14日(平日の8時45分~17時15分)
※郵送のときは、6月14日の消印有効。
【候補者の評価】
村長は、新篠津村農業委員会候補者評価委員会の報告を受け、農業委員候補者の中から、新篠津村議会の同意を得たうえで、農業委員を任命します。
【その他】
※提出書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。
※個人情報についきましては、目的以外に使用いたしません。ただし、農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、同法施行規則に規定された推薦をする者、推薦を受ける者または応募する者から提出された推薦書または応募申込書に記載された事項(住所・連絡先を除く)については、受付期間の中間及び終了後に村ホームページ等において公表させていただきますので、あらかじめご了承願います。
問い合わせ先
〒068-1192 北海道石狩郡新篠津村第47線北13番地
農業委員会事務局 電話(0126)57-2111内線460・461
Email:noui1@vill.shinshinotsu.hokkaido.jp
令和5年7月19日をもって、農業委員の任期が満了することから、農業委員会等に関する法律に基づき、農業委員を募集します。
【対象】
①農業に関する見識を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項、その他農業委員会が担当する事項に関して、その業務を適切に行うことができる方
②村内に住民登録を有する方(住民登録を有していないが村内で農業経営を行っている方、村内の農業事情に詳しい方を含む)
③村の職員でない方
※ただし、法律の規定により、次に該当する方は対象となりません。
ア 破産手続開始の決定を受けて復権していない方
イ 禁固以上の刑に処され、その執行が終わるまでまたはその執行受けることがなくな るまでの方
※ 固定資産評価委員会委員、教育委員会委員の兼職は法律で禁止されています。
【募集人員】
1人
【身分】
非常勤特別職の職員
【任期】
令和5年7月20日から3年間
【主な業務内容】
① 農地の権利移動等に係る申請地の現地調査
② 農地の権利移動等の申請に係る審査及び許可決定等のための農業委員会総会(年12回開催)への出席
③農業後継者等の新たな担い手への農地集積の推進
④遊休農地の発生防止のための地域農業者との調整
⑤新規就農の支援活動
⑥その他農業委員会が必要と認める活動等
【月額報酬】
38,000円
※別途費用弁償(条例に基づく交通費などに相当する経費)を行います。
【推薦・応募方法】
推薦または応募に応じ、次の①または②に所定事項を記入し、下記に記載した書類を添えて、新篠津村農業委員会事務局に持参または郵送にて提出してください。(EメールFAXでの提出は受付不可)
①推薦の場合
新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第1号様式)
(添付書類)
推薦する方が法人又は団体の場合は、定款・団体規約等
※推薦する方が個人の場合は、3名以上の推薦人が望ましい。
②応募の場合
新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第2号様式)
※推薦書・応募申込書は、新篠津村農業委員会事務局でお渡しします。また、下記よりダウンロードできます。
○新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第1号様式)wardファイル
○新篠津村農業委員会委員候補者推薦書(第1号様式)pdfファイル
○新篠津村農業委員会委員候補者応募申込書(第2号様式)wardファイル
○新篠津村農業委員会委員候補者応募申込書(第2号様式)pdf ファイル
○推薦書・応募申込書の記入例pdf ファイル
【受付期間】
5月15日から6月14日(平日の8時45分~17時15分)
※郵送のときは、6月14日の消印有効。
【候補者の評価】
村長は、新篠津村農業委員会候補者評価委員会の報告を受け、農業委員候補者の中から、新篠津村議会の同意を得たうえで、農業委員を任命します。
【その他】
※提出書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。
※個人情報についきましては、目的以外に使用いたしません。ただし、農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、同法施行規則に規定された推薦をする者、推薦を受ける者または応募する者から提出された推薦書または応募申込書に記載された事項(住所・連絡先を除く)については、受付期間の中間及び終了後に村ホームページ等において公表させていただきますので、あらかじめご了承願います。
問い合わせ先
〒068-1192 北海道石狩郡新篠津村第47線北13番地
農業委員会事務局 電話(0126)57-2111内線460・461
Email:noui1@vill.shinshinotsu.hokkaido.jp