ここから本文です。

マイナポイント事業について


マイナポイントの申込期限が「2023年5月末」から「2023年9月末」までに再延長されました。
ポイント付与の対象となる最終の決済・チャージ期限、公金受取口座の登録完了期限も同じく2023年9月末までです。


 マイナポイント事業は、国が実施する、マイナンバーカードの普及促進や消費活性化を目的とした、キャッシュレス決済サービス利用時(チャージまたは購入)に上限20,000円分までの利用額に応じて、最大5,000円分のポイントを追加で付与する事業です。
※マイナポイントは、申込時に選択したキャッシュレス決済サービスの利用時にポイントとして付与されます。現金での給付ではありません。

マイナポイント第2弾を実施中です

「マイナポイント第2弾」の対象となる方は次のとおりです。

①マイナンバーカードを新規に取得した方に最大5000円相当のポイント

 →マイナンバーカードを取得した方のうち、マイナポイント第一弾に申し込んでいない方を含みます

l 申込開始時期 : 202211

l マイナンバーカードの申請期限 : 20229月末まで→2023年2月末までに延長されました

l 申込期限 : 20232月末まで→2023年9月末までに延長されました

②健康保険証としての利用申込みを行った方に7,500円相当のポイント

 →すでに利用申込みを行った方を含みます

l 申込開始時期 : 2022年6月30日

l マイナンバーカードの申請期限 : 20229月末まで→2023年2月末までに延長されました

l 申込期限 : 20232月末まで→2023年9月末までに延長されました

③公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイント

→すでに登録した方を含みます

l 申込開始時期 : 20226月30日

l マイナンバーカードの申請期限 : 20229月末まで→2023年2月末までに延長されました

l 申込期限 : 20232月末まで→2023年9月末までに延長されました

マイナポイントの申込

1.必要なもの
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードに設定した数字4桁の暗証番号
(3)登録するキャッシュレス決済サービス事業者の決済サービスID・セキュリティコード
(4)口座番号のわかるもの(公金受取口座を登録する場合)
(5)マイナンバーカード読取り装置(対応スマートフォン、対応ICカードリーダー搭載パソコンなど)

2.申込方法
マイナポイントの予約・申込には専用のアプリ・ソフトのダウンロードが必要です。スマートフォン、パソコンそれぞれ以下の方法でダウンロードし、アプリ・ソフトのガイダンスに従って申込してください。

(1)iPhoneの場合
App Storeから「マイナポイント」アプリをインストール

(2)Androidの場合
Google Playで「マイナポイント」アプリをインストール

(3)パソコンの場合
「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストール
https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/?bulk=1

▼動画でもご確認いただけます

マイナポイントの予約と申込方法について - YouTube


〈役場窓口での設定支援について〉
村役場では、ご自身での設定が困難な方のため、住民課窓口にマイナンバーカード普及推進員を配置し設定支援等を行っています。
マイナポイントの設定支援につきましては、毎週火曜日と木曜日の事前予約制となっていますので、事前予約にご協力をお願いいたします。
今月のマイナンバーカード相談窓口開設日はこちら(リンク)
登録を行いたいキャッシュレス決済サービスが登録可能か必ず事前に確認し、上記「必要なもの」の(1)~(4)をご持参の上、ご本人様がご来庁ください。
登録可能なキャッシュレス決済サービスの検索やマイナポイント事業の詳しい内容は、マイナポイント事業公式サイトをご確認ください。
マイナポイント事業 (soumu.go.jp)

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る