マイナンバーカード交付等の平日夜間窓口の開設について
○対象業務/① マイナンバーカードの申請
② マイナンバーカードの交付(交付通知書が届いている方のみ)
③ マイナンバーカード電子証明書の更新(更新時期が来ている方のみ)
④ マイナンバーカードの暗証番号の変更・再設定
※ 住所異動届、印鑑登録、証明発行は行っておりません。
○日 時/平日 17時15分から19時00分まで
○場 所/住民課戸籍年金係
○予約・問合先/住民課戸籍年金係 57―2111(内線331・332)
○予約受付時間/午前8時45分~午後5時15分(土日祝除く)
※希望日の2日前までにご予約ください。
※役場の申請補助端末の利用を希望する場合は予約時にお申し出
ください。 ※申請補助端末についてはこちら
○注意事項/・おひとりにつき10分~20分程度かかります。
・混雑が予想される際は希望日・希望時間帯での予約ができない場合
がございます。
・当日は予約時間までにお越しください。遅れる場合は予約キャンセ
ルとして扱います。
・予約がない場合は開設しませんので、必ず事前予約をお願いいたし
ます。
○必要書類/① カードを申請する場合
・交付申請書(窓口で発行することもできます)
・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
・顔写真(郵送申請の方のみ)
② カードを受け取る場合
・交付通知書(ハガキ)
・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
・通知カード
・住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(お持ちの方のみ)
③ 電子証明書の更新をする場合
・マイナンバーカード
・カード作成時にご自身で設定した暗証番号④ 暗証番号の変更・再設定する場合
・マイナンバーカード
・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
お問い合わせ
住民課戸籍年金係
電話:0126-57-2111 内線331または332