新型コロナウイルス感染症患者情報等の公表について
〇新篠津村内での発生状況について感染症患者の情報につきましては、以下のように、北海道のサイトにて公表されています。
【公表例】 ○○例目
年代 |
○○代 |
性別 |
〇〇 |
国籍 |
○○ |
居住地 |
○○振興局管内 |
職業 |
○○ |
||
症状 |
発症日(推定) |
〇月〇日 |
|||
主症状 |
○○ |
||||
陽性確定日 |
〇月〇日 |
||||
現在の状況 |
医療機関に入院中(軽症・会話可) |
||||
行動・滞在歴 |
海外渡航歴○○ 行動歴及び濃厚接触者については、○○ 道内患者の濃厚接触者。 |
この情報のもととなる感染症の拡大防止を目的とした調査は、江別市、石狩市、当別町及び新篠津村を管内とする北海道江別保健所によって、実施されます。
このため、北海道が公表する以外の新篠津村独自の情報はありません。道内の最新情報はどなたでも確認できますので、ご参照ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
〇調査とは
積極的疫学調査と呼ばれ、感染された方が確認された場合、保健所が本人に対し、症状や経過、行動歴等を聞きとり、感染症指定医療機関への入院による適正な医療の提供を行うとともに、濃厚接触者に対し健康観察を行う等、必要な感染拡大防止対策を実施します。
これらの積極的な疫学調査は、感染症法に基づき保健所機能を持つ道が担うことと定められており、本人の行動歴等については、個人情報保護に留意され、ご本人の同意の上、感染拡大防止のために必要となる範囲に限り公表されます。
〇正確な情報に基づいた冷静な行動を
公表される情報が限られているため、不安をお感じになられる方もいらっしゃると思いますが、非公表事例も公表事例と区別なく、保健所において調査が実施され、必要な方々への連絡や注意喚起、指示等が行われますので、ご安心ください。
新篠津村においても、行政上の対応が生じた場合(休校、休館、窓口封鎖等)や北海道から情報提供があった際には、みなさまに広報、防災行政無線、ホームページ、新聞折り込み等で随時お知らせいたします。
問い合わせ先
住民課保健予防係電話:0126-57-2111 内線360