ここから本文です。

弾道ミサイル落下時の行動等について

弾道ミサイル落下時の行動等について

 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動等について、お知らせします。

 〇弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
 〇ミサイルが日本に落下する危険性がある場合は、Jアラートを活用して防災行政無線等でお知らせします。
 〇弾道ミサイルが近くに落ちた場合、爆弾の中身や破裂された物が爆風で飛び散り、危険が及ぶ可能性があり
  ます。爆発に出来るだけ身をさらさないようにするため、次のような行動をとってください。

 〇メッセージが流れた際には、次のような行動をとってください。
 【屋外にいる場合】
  近くの建物の中または地下に避難してください。
 ※指定されている避難所に避難するわけではありません。近くの建物の中に避難してください。
  近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

 【屋内にいる場合】
  できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。

 〇上記のような避難行動をわかりやすく、漫画で例示しました。
      「ミサイルが飛んできたときには」・・・表紙+学校編
      「ミサイルが飛んできたときには」・・・自宅編
      「ミサイルが飛んできたときには」・・・通勤中編
      「ミサイルが飛んできたときには」・・・公園編
      「ミサイルが飛んできたときには」・・・平地編

 〇なお、更に詳しい情報については、下記のリンクを参照してください。
  北海道公式ウェブサイト「弾道ミサイル落下時の行動等について」
  http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/kts/oshirase.htm
 〇国民保護ポータルサイト
  http://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html

Jアラートについて 

 全国瞬時警報システム(Jアラート)というものを知っていますか?
 弾道ミサイル情報・緊急地震速報といった時間的に余裕のない事態が発生した場合に、国からの情報を発信し、住民に伝達するシステムです。

 新篠津村においては、村役場にJアラートの受信機があり、戸別受信機や屋外スピーカーを利用して住民にお知らせしています。

 その他、携帯電話会社からエリアメール・緊急速報メールにより、携帯電話・スマートフォンに配信されます。ほとんどの携帯電話が受信することができますが、一部の携帯電話等では受信できないものがあります。以下の「スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について」をご覧いただき、お持ちの携帯電話が受信可能かどうか等、今一度お確かめください。


スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について

 弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて本村の防災行政無線等により村民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。

 携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあります。

 消防庁では、お持ちの携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認方法と、受信できない(または受信できるか分からない)場合の対策をまとめました。

お持ちの携帯電話・スマートフォンがエリアメール・緊急速報メールを受信できるかどうかの確認方法

 携帯大手事業者の場合
  携帯大手事業者が販売した携帯電話端末については、ほとんどの機種において、エリアメール・緊急速報メールを受信することができます。
 (注)対応機種の確認などの詳細は、以下の各専用ホームページからご覧ください。

  ▶「NTTドコモ」のページ(外部リンク)
  ▶「KDDI(au)」のページ(外部リンク)
  ▶「ソフトバンク」のページ(外部リンク)
  ▶「ワイモバイル」のページ(外部リンク)

 MVNO事業者が扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信について
 弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて市町村の防災行政無線、登録制メール等により国民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。
 従前、携帯大手事業者以外の事業者(MVNO)が扱うSIMフリー※1端末(いわゆる「格安スマホ」)のうち、Androidを搭載する一部の端末では、当該メールを受信できないという課題がありました。
 今般、携帯大手事業者において、グーグルが提供している「Android™8.1」※2向けの共通受信仕様が策定されたことにより、今後は、Androidを搭載するSIMフリー端末でもエリアメール・緊急速報メールの受信が順次可能※3となりますので、この旨をお知らせします。
※1 スマートフォンなどの端末が、特定の携帯電話会社のSIM(携帯電話回線を利用するために挿入する小型のカード)だけでなく、どの会社のSIMでも利用できるようになっている状態。
※2 Androidは、Google LCCの登録商標です。
※3 「Android™8.1.0_r9」以上を搭載する端末。動作確認については、各MVNO事業者や各端末の販売元にお問い合わせください。
(参考1)
 SIMフリー端末を扱うメーカーにおいて今後、順次、対応するAndroidを搭載した端末への移行を進めることが期待されます。当該端末への移行時期、既存端末へのアップデート方法等については、各MVNO事業者や各端末の販売元にお問い合わせください。

受信できない(または受信できるか分からない)場合の対策

 スマートフォンアプリ・メールの例
  「Yahoo!防災速報」があり、スマートフォンアプリや携帯電話のメールにより、弾道ミサイル情報等をヤフー株式会社が無料で提供しています。

  詳しくは、ホームページをご覧ください。

  ▶「Yahoo!防災速報」のページ(外部リンク)

お問い合わせ

総務課総務係

電話:0126-57-2111

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る